7月 27, 2023
【中高一貫3年A組 伊勢館おおきん】伊勢に行った気分を味わっていただきます!
7月 21, 2023
食品団体の試作会を行いました
ごきげんよう。
本日、食品企画団体が試作会を行いました。
ここ数年はコロナの影響もあり、自粛していた食品販売ですが、今年から解禁されて合計5団体があかつき祭で販売します!
どの団体も一生懸命に試作品を作り上げていました。完成まではまだまだ試行錯誤が必要な団体も多く、第2回の試作会に向けて調理方法や味付けなどを検討している様子でした。
次回の試作会ではさらに良い商品ができることを期待しています!
7月 20, 2023
【中高一貫1年A組】我ら、乙女の学校ツアー準備中!
中高一貫1年生は「瀧野川区1ーA町〜我ら乙女の学校ツアー」を企画中!
創造性教育「理想の街を創ろう」の学習過程で調べた、学校周辺の「今」と「昔」を体験していただけるゲームと、1年A組による学校ツアーを行います。
自分たち目線の学校ツアーで、ご来校いただくみなさまに瀧野川女子学園の魅力をお伝えします。
今日の活動では、みんなで装飾について話し合い、CM作成に向けて素材作りをしました。
制作物と装飾計画を見て買い物リストを作成中 |
CM制作中:どうしたら”ツアー”のように見えるかな? |
![]() |
あかつき祭で学校の魅力を伝えられるように一生懸命頑張ります。 ぜひいらしてください! |
7月 14, 2023
【美術部〜紡ぐ〜】 第10回あかつき祭 ポスターコンペの様子をご紹介!
ごきげんよう。
瀧野川女子高等学校 美術部です。
この記事では、5月31日(水)の放課後に行われた、デザインコンペ会場の設営の様子と決定した今年度のあかつき祭ポスターデザインをご紹介します!
今年度のテーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!
です。
今年は、美術のゼミから1名と美術部部員でポスター制作に取り組みました。
あかつき祭ポスターは毎年、校長・副校長先生の審査により決定します。
コンペ会場では、校長・副校長先生が見やすいように設営の仕方を考えたり、お互いのポスターが良く見えるように色合いを良く見て並べ方を考えました。


そして、コンペの結果は…
こちらのデザインに決定しました!
ポスターやチラシでは実際には印刷されないところまで、きちんと描かれています。
〈作者コメント〉
学校生活で広がってゆく生徒たちの可能性を
生徒たちを種、可能性が広がってゆく様子を
つるがのびてゆくことにたとえ、表現しました。
テーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!
生徒たちの生き生きとした感じを表現するために
白っぽい色をあまり使わず、原色に近い色を使いました。
また、様々な色を使い、この学校、生徒たちの
「個性」を表現しました。
美術部 高校1年
決定したデザインを元にどんどんと展開をしていくので部員同士協力し合い作り上げていけるようにしていきます!

今回私たちが制作したあかつき祭ポスターデザインは、あかつき祭にて展示を行いますので、是非見にいらしてください。
次回は、【美術部展示〜紡ぐ〜】の展示企画や準備の様子をお届けします!
7月 13, 2023
チアダンス部TEARSです!
ごきげんよう。チアダンス部TEARSです!
今年のチアダンス部は「Confidence-自信-」をテーマにパフォーマンスを行います!
「お客様に自信を持つことの大切さを伝えたい!」という気持ちで部員全員、全力でパフォーマンスしますので、是非楽しみにしていてください!
現在、コーチが作ってくださる演目に加え、自分たちでも振り付けを考えている真っ最中です。
また、昨年度のチアダンス部のパフォーマンスを動画で載せますので、ぜひご覧ください!
7月 12, 2023
オープニングセレモニーもお見逃しなく!
ごきげんよう。
9月23日(土)・24日(日)に第10回「あかつき祭」を開催します!
あかつき祭は全校生徒が一丸となって作り上げる最高の行事です。
学校独自の「創造性教育」で育む創造性と起業家精神を活かし、デザイン思考を駆使したオリジナル商品や食品の販売と、日頃の教育活動の発表や体験型の企画でみなさまをお迎えします。
各クラスの企画はもちろん、クラブのステージや展示も盛り上がること間違いなしです!
全校生徒で精一杯おもてなしいたします。
また、一流シェフが作るメニューもカフェテリアで販売します。
当日の受付は9:00からとなります。(最終入場15:30)
両日とも10:00からオープニングセレモニーとファッションコンテストを行います。
クラブやクラスの枠を越えて集まった生徒のショーをぜひご覧ください!

昨年度のファッションコンテストの動画のリンクです。
各団体の企画内容や発表のタイムテーブルについては随時こちらでご紹介します。
7月 11, 2023
9月23日(土)・24日(日)あかつき祭開催!
瀧野川女子学園では2014年に学園祭の名称を「あかつき祭」とし、今年で10回目を迎えます。
「あかつき」の言葉の意味は、夜明け、明け方、あけぼのなどと同じように太陽が昇る前の空がほんのり明るくなる頃をさし、同時に、ある物事が実現したその時という意味でも使います。
これからの明るい未来が思い浮かび、イマジネーションが湧き出るとても素敵な言葉です。
その言葉はまた、本学園の原点である創立者山口さとる先生が書を書く際に使用していた雅号であり、創立期に学園の様子や生徒の活動報告を伝えていた学園新聞の名前でもあります。
~おのおのの個性を結集し、新しい何かを創りだす~
私たちの学園のあり方を表す言葉として命名しました。
テーマは「我ら乙女、無限大」。
今後、こちらのページであかつき祭2023についてご紹介していきます。ぜひご期待ください。
今年はポスターデザインを公募で募集し、美術部の高校1年生長谷川さんのデザインが選ばれました!
<作者コメント>
学校生活で広がってゆく生徒たちの可能性を生徒たちを種、可能性が広がってゆく様子をつるがのびてゆくことにたとえ、表現しました。
テーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!
生徒たちの生き生きとした感じを表現するために白っぽい色をあまり使わず、原色に近い色を使いました。
また、様々な色を使い、この学校、生徒たちの「個性」を表現しました。
美術部 高校1年 長谷川陽香